数学

フィボナッチ素数

フィボナッチ素数とは素数の中で\(F_{n+2}=F_{n+1}+F_{n}\)で定義される数列に含まれているような数のことです。通常\(F_0=0,F_1=1\)としたもので考えます。 ああ、きたないコードだ。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define N 50 #define STEP 10 #define REPEAT N/S</math.h></stdio.h>…

外積代数のノート

自分の勉強の進捗を記しておくためのノートです。正しさは保証しません。 また編集中のノートです。 \[ \newcommand{\wedgee}[2]{{#1}_1\land {#1}_2\land\cdots\land {#1}_{#2}} \]\(p\) ベクトル次を満たすものを\(\mathbb{R}\)上の\(p次\)のベクトルとい…

行列の指数関数について(メモ)

行列の指数関数を考えます。それは普通の指数関数のTaylor展開からの類推で定義できて \[A \in M_n(\mathbb{C})\] とするとき(\(M_n(\mathbb{C})\)はn次複素正方行列全体の集合) \[ \exp(A)=\sum_{k=0}^\infty \frac{(A)^k}{k!} \]で定義されます。これがう…

2×2行列であそぶ(構成しよう)

行列がなくなってしまった! 行列が高校数学の指導要領からはずれてしまいましたね。行列は大学に入ったら必ず使うし、とっても役に立つと思うんですが。代わりに複素平面に関する内容がもう少し増えるみたいです。 不思議な行列 次のような行列を考えます。…